作曲家カード&名画カード





↑こんなものを作った関係で、音楽史グッズが必要になった今日この頃。

とりあえず、は購入して貼ってあります。

しかし作曲家カードを探したのですが、市販されているものは、すごく大きなものだったりと求めているものが見つからなかったので、作ってみました。

サイズはL判。写真サイズです。
こう、見上げる物ではなくて、気軽に持てるもの、子供が机に広げて選べるような、そういうものをイメージして作りました。

思いつきで作ったので、レイアウトはグチャグチャですが、そこはまぁいいか。(いいのか。)

最初、ハガキサイズ(最近、何でもハガキサイズで作ってばかり)で作っていたのですが、画像が綺麗だったので、光沢紙がいいなぁ~と思い、持っていた写真用紙で印刷してみました。

カードに慣れている生徒がいるので、写真用紙だと大事にしてくれるかも??

写真はgoogleから頂いてきました。著作権クリアしたものばかりで助かりました~(^-^)
原語と、幼児でも読めるようにと、平仮名で名前を書いてみましたが、「ヴ」に困った!平仮名が出ないのですよ!かな文字なら出るのかも?と思ってソフトキーボードを出現させてみたが、やはりカタカナに勝手に変換されたので、無理なのかも。
変だけど仕方ない。とりあえずこのままで。

何年くらいの人か分かるように、出生年、死没年を表示。音楽史年表と見比べたりします。

世界地図にハマっている生徒が多数いるので、国名と国旗も表示してみました。

これで、音楽史年表世界地図にリンクできます。

昨年、バスティンの中級レパートリー講座を受けた時に、4期の絵画との関わり部分がとても勉強になって、何とかレッスンに組み込みたい!とずっと思っていたのですが、

購入しました。くもんの名画カード
とってもいいです!裏に説明が書いてあるのですが、そこには残念ながら書かれた年が書かれていないのですね。
別冊の説明文には書かれてあるので、作成年をカードに書き込むか、その都度確認をして話すか、しようかなーと思ってます。

これで、作曲家カードで、地理と国旗と年表と絵画とリンクできるかなー。
もう一つ、地理の先に、その場所の素敵な写真などがあるともっといいのですが、子供向けで使いやすい物が見つからないので・・・。そろそろ作り出すかも。

そうそう、地理ですが、ずっと地球儀を愛用していたのです。
が、教室にくもんの世界地図を購入して貼ってあります。文字もとても見やすくて、何より丈夫でお気に入り!

一緒に購入して唯一活用できていないのが、童謡カード。。。
CD付でとってもいいです。絵がイメージを広げてくれるし。
ただ私の力量不足か・・・。時間が全く足りなくなるので使えていません。
貸し出そうかな~とも思ってます。お母さんとの方が効果テキメンでしょうし。

あと、忘れちゃいけない、日本史との関わり。
音楽史年表には、ちゃんと日本の出来事も書いてあるのですね。
ですが、不足がちというか「そこは子供は興味持たないでしょ!」という部分も多々あるので、作曲家カードに、西郷隆盛、篤姫、水戸黄門、暴れん坊将軍などを混ぜてみました♪
特に鹿児島は、西郷隆盛、篤姫!
篤姫は指宿ととても関わりのある方で、今、指宿はアツアツなのです♪
指宿の宣伝をしておきま~す
≫篤姫ゆかりの地 指宿今和泉









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です