さてさて。続き。
今回はせっかく集まるのにそれだけだと寂しいかな、と思い
・ピアノで世界旅行をしよう
・リズムゲーム大会
というのをしました。
世界旅行の方は、世界地図をレッスン室に貼ってあるのですが、なかなか視覚的にイメージできてないんだろうな~と感じることが多々あって、機会があればと思っていた企画でした。
例えば、お友達の先生と話していて笑ってしまったのですが、
バッハの音楽の最高音の時。
「これは天の神様の音なんだよ」と話をしていたら、途中からなにやら話が噛み合わなくなり、確認してみたら仏像の話になっていたと。
幼稚園がカトリック系だと賛美歌やマリア様は身近ですが、日本人に神様のイメージって難しいですね。
ルーツが西洋の音楽ですから、やはり意識的に西洋の文化に触れる機会を設けた方がいいのかな、と思っていました。
試しに今回は、その国の曲を演奏して、用意していた代表的な建物の写真や国旗を世界地図に貼り付けてみました。
何となくでも、今自分がいる場所との文化の違いみたいなものが感じてもらえたらなーと思いますが、どうだったでしょうね?!
一番興味を持ったのは、モーツァルトの生家の写真だったかも。
作曲家に的を絞るのも楽しいかな。
モーツァルトが旅した場所について、とか。
リズム大会は希望者のみの自由参加。
リズム天国と大合奏バンドブラザーズDXをしました。
リズム天国は、まほうつかいで時間を使い切ってしまい、ポリリズムはお手本のみとなりました。
「まほうつかい」は3拍子の、しかもワルツの音楽に合わせてボタンを押すゲームなのですが、ぴったり押せると綺麗なお花が咲くのですね。
失敗したり、少しずれると枯れた花が咲きます(笑)
4拍子はいいのですが、3拍子が苦手な生徒がいるので、ワルツの音楽に合わせてやってみました。
3拍子が苦手かなーと思っていた生徒さんは、やはりというか…う~ん、苦戦していました。
ゲーム的に、リズムをぴったり、というのは基本なのですが、音楽に合わせてボタンを押す、という作業なので、面白いしとてもいいのではないかと思っています。
リズム云々になると難しい顔になるけど、綺麗なお花を咲かせるように音楽をよく聴いて合わせてみよう、と言うと少しはいいかもです。
少なくとも、音楽は聴くようになるので。
大合奏バンドブラザーズDXは、生徒さんのお父さんの協力を頂き、DSからWiiに繋ぎ、モニターに映し出すという、裏技(?!)
6台のDSで合奏しましたが、演奏が終わると点数が出るのですね。
カラオケ大会みたいでした。
バッハのメヌエットと、崖の上のポニョを合奏。
バッハのメヌエットの一拍目、感じて演奏できたかな~?うっかり自分も合奏に参加してしまったので、確認できず…。
コメントを残す