浜松国際ピアノコンクールの思い出(お散歩編)




昨年、2次予選を聴きに訪れた浜松国際ピアノコンクール。
記憶が薄れつつありますが、お散歩の思い出をシェアします。

浜松はヤマハ、カワイなど日本の楽器メーカーの会社も多くあり、まさに音楽の街でもあります。
コンクール会場のアクトシティから浜松駅を見下ろすと、KAWAIの看板も!

ちょっと斜めに映ってしまっているのはご愛嬌。何しろ、結構歩いた後なのです。
実は途中で↓のマップを見つけてしまい、これは散歩をせねば、と!

アクトの森にはショパンの丘もあります。
大ホールはファイナルが行なわれたホール。第3次予選までは中ホールで行われました。
ちなみに、楽器博物館は最終日に行ってきましたよ♪

さてさて、ショパンの丘です↓

うっすらとショパンが見える~~~階段を駆け上ります

ポーランドにあるショパンの像と似てますよね♪
浜松でみられるとは…

ちなみに、アクトタワー!見上げながら3日間通いました↓

浜松国際ピアノコンクールは3年に1回の開催。

浜松に寄られることがあれば、ぜひショパンに会いに行ってみてはいかがでしょうか。