点滴作り置きニュースに仰天しています。
なんてことを!
疲労でよく点滴に行くので、ひとごとじゃないです。
さて、部品がない!とこの前書きましたが、届きました~♪
現品を見ていなかったので届くまで不安だったのですが、予想通りのもので一安心。

ルーズリングというものです。ハサミで切れるので、長さも融通が効きます。
今まで差し替えをするものはカードリングを使っていたのですが、ラミネートしてないと破れたり、繰り返し使うものはすぐにダメになってしまって…。
ダイアリーは、差し替えが出来ると便利なのに~とずっと思っていたので、ボチボチと替えていこうと思います。
演奏記録、レパートリーってせっかくだから残らないと。今のものは1年ごとに変更しているので、継続できないのです。
差し替えができれば、セオリーテキストも入れられるし、覚えたらはずせばいいし、何より無くさないし一石二鳥かな。
今までの物を上手く活用できそうです!
こんな感じになりました↓

おまけで、指番号の糸まきまき↓これで全調演奏をする生徒が多いです。

何より、ルーズリングジッパにハマって、意味もなく開け閉めしてます。面白いんですよ~(笑)生徒もうっかりハマって大変でした(^-^;;
sayakaさん、こんにちわ。
お恥ずかしくも・・・4ヶ月ぶりにブログの更新しました(汗)
しばらくお邪魔していない間に、すごく充実したHPになっていてすごいです。
sayakaさんのバイタリティーに、私も元気がでます(*^_^*)
今年の夏は・・・というか5月くらいから本当に嵐のような日々でした。
体調も崩していたのもあり、なかなか更新出来ず・・
そうそうこのダイアリー&セオリーいいですね♪
さすがのアイディアです。
私もこの夏に作ったグッズを、紹介しようかなと思います。
まだまだ暑いので、お体にはご自愛くださいね~。
ローズピンクさん
こんにちは♪コメントありがとうございます。
ブログを、つい改造してしまいました(^-^;;
でも記事がそれ程増えてない辺りがね…フフ。
ブログを拝見して、それはそれは嵐のような日々…納得ですよ!
素晴らしいです!
このダイアリー&セオリー。
少しずつ切り替えていってます。結構便利です。
全調も指導しやすくなりましたが、ベーシックス用に更に改造してます。
そのうち記事をアップします。
あの忙しさの中で、夏にグッズを作られているのですね。凄い!
記事アップされるのを楽しみにしています(^-^)
本当にまだまだ暑いですね!お互い体調管理に気をつけて頑張りましょうo(^-^)o