オンライン弾きあい会開催!

オンラインピアノ弾きあい会




2月の若い芽のコンサートの案内から、しばらく更新が滞っていました。
その間、新型コロナウイルスの感染拡大が続き、不安な日々を過ごしている方ばかりではないでしょうか。

若い芽のコンサートの前日に行われた「若き音楽家たちのコンサート」のオーディションに参加し、見事通過され、コンサートに出る予定だった生徒さんも、残念ながらコロナウイルス拡大のため、コンサートが翌年に延期になりました。
また、3月中旬に県外で行われるコンクールのエントリーもしていましたが、こちらも中止…。

毎年、多くの生徒さんが参加されるピティナコンペティションも録画対応となりました。

レッスンは、オンラインに切り替えながら行っています。
しかし、ピアノの練習は自宅で1人できる!
常にソーシャルディスタンス!!

こんな時期だからこそ、元気を出して出来ることから取り組んでいこう!と、オンライン弾きあい会を行いました。
毎年、5月初めに教室で行っている弾きあい会は、コンペの課題曲を仕上げることや、人前で演奏したことのない生徒さんの初舞台の場として行ってきました。
しかし、この時期にレッスン室で集まるのは不可能なため、オンラインで自宅から演奏し披露するイベントに切り替え!

スマホやタブレットで手軽にできるZOOMで繋ぎました。
学習塾もZOOMで授業が始まっている所もあるようで、既にタブレットにZOOMアプリ入ってます、という保護者の方もいらっしゃいました。
セキュリティの不安は残るものの、デバイスに詳しくない保護者も多くいることから、手軽で分かりやすく、難しくて使えないとならないものとなると、今のところZOOMかな、と判断しました。
そのため、基本的にはホストの私だけ登録し、保護者の方は登録なしで使ってもらうようにしています。

よもや指宿のピアノ教室の弾きあい会に、ZOOM爆弾は来るまい!と思っていますが、来たら私がやっつけます(笑)

心配した音割れは、当然のことながら発生しました。
ネット回線と、使用しているスマホやタブレットの性能に左右される部分が大きく、中にはそれほど大きく音割れしない方もいました。
お部屋の環境や、スマホを置く場所でも変わるかもしれません。

それよりも、初めてZOOMを使用される方が多かったので、音声がオフになっていて声が届かず、ZOOMチャットを送っても見方が分からず、
LINEで別に使い方を連絡するという一幕も。
でも、そんなこともコロナ収束後に「あの時は使い方の分からないZOOMで弾きあい会をして、音声が出なくて大変だったよね!」と笑って言える日が来るといいな、と思います。

音割れや途切れもあったので、継続は難しいかな、と思ったのですが、オンライン弾きあい会終了後に「楽しかった!」「新しかった!」「緊張感があった!」という連絡がきました。
そう、普段のレッスンで止まらないで演奏していた生徒さんが、止まった場面もあったのです。
オンラインとはいえ、お友達が聞いているという緊張感があったのかもしれません。
次のオンラインまでに、もっと練習して今度は止まらないで弾くぞ!とモチベーション向上になるといいですね。

また、みんなの顔が見えたのも良かったですね。
音声のオンオフは、私がコントロールして、演奏者を大画面に切り替えるなどもしました。
私も慣れず、ちょっと失敗しましたが、回を重ねていけば上手にコントロールできそうです。

今年のゴールデンウィークは、ステイホーム週間になっています。
学校の宿題もたくさん出たようですが、何もイベントがないと張り合いがないでしょうから、オンライン弾きあい会を入れようと思います。
その日までに、楽譜を見ていいから止まらずに弾けるようにしよう!という目標づくりに上手く活用できればいいですね。
もちろん聴くだけ参加も可能ですから、お友達の演奏を聴いて、みんなの笑顔を見て元気になってください。

失敗だったら、また何か次の企画を考えたらいい、まずは出来ることからやってみようと、いつもの猪突猛進型で進めたオンライン弾きあい会でしたが、好評でしたのでしばらく続けていきます。
ご協力いただいた保護者の方に感謝します。
アフターコロナの時代には、この形がもしかしたら5Gで標準になることがあるのか…先のことは分かりませんが、今できることを楽しんで、元気に乗り切っていきましょう!