第2回オーシャンコンサートのお知らせ
秋分の日!すっかり寒いですね。 さて、今年もオーシャンコンサートを開催することになりました。 11月6日(日)です。 プログラム作成に入ってます。 今回はフルートとの室内楽コーナも設けます。 前回同様、グループレッスンも…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
秋分の日!すっかり寒いですね。 さて、今年もオーシャンコンサートを開催することになりました。 11月6日(日)です。 プログラム作成に入ってます。 今回はフルートとの室内楽コーナも設けます。 前回同様、グループレッスンも…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
告知をせぬまま終了してしまいました。 例年秋のコンサートは、ホテルのホールをお借りして行いました。 ソロ演奏、連弾演奏に加え ショパン生誕200年を記念して、ショパンコーナーを設け バスティンツアー報告や、グループレッス…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
あっという間に4月です。 というか、そろそろ4月が終わります。 このブログも3月の室内楽コンサートでストップしたまま…!! 明日は公開レッスンに行き、5月1日はステップです。 ステップは、取り掛かりが遅く(私の準備不足?…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
無事終了しました。 約1ヶ月前からの練習で、皆よく演奏したなーと思いました。 もっと早く準備すれば良かったのか、とも思いますが、ほとんど現状練習している曲、という形で組んだので、1週間前に演奏曲を決めた生徒さんもいました…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
今日は、打ち合わせも1日目に終わっていたので、早い時間から始め、8時前には終了しました。 ただ、慣れないレッスン形式のせいか、えらく疲労困憊。 毎年、こんなに疲れたかなぁ?!歳のせい?! バイオリンのM先生が元気なのが、…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
今週のレッスンは室内楽のみなので、16日(火)と18日(木)の2日間です。 各自10分~20分程度のレッスン時間で、合わせ練習をしつつ、他の楽器との合わせ方や、時間に余裕がある場合には、バイオリンの楽器の説明などをしてい…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
久々にログインしたらWordPressが2.9.2にアップデート・・・。 あ…後でします。。。 とりあえず、近況。 バスティンフォーラム参加とコンペ課題曲講習を受けに東京に行ってました。 帰ってきて、3月の第1週日曜日は…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
10月12日(祝・体育の日)14時からレッスン室で行います。 連弾を中心に組もうと思っていたのに、夏休みのレコーディングが予想以上に時間がかかってしまったので、レコーディングで演奏した曲を中心に、+αな内容です。 終了後…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
夏休みに入りますが、休みだれを多少解消できる上に、それほど負担にならないものはないかなーとずっと考えていまして、今年は、夏休み最後の週にイベントを行おうと思っています。 といっても、各自のレッスン時間内に行うので、 1.…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
いよいよ3月も終わろうとしています。 そんな訳で、慌ててステップの申込をしました。 ここの所はwebエントリーをしているので、生徒さんの分をすべてエントリーしマッタリ過ごしていたある日。 学年が・・・というメールを保護者…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
まさに先ほど終了しました。 今回は、幼児が半数という、可愛らしいメンバーで 更に初めての演奏の生徒さんも多く 私の方がドキドキ・・・ 演奏云々以前に、ちゃんとお辞儀をしてピアノの椅子に座れるか、と、まずそちらの方が(笑)…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
地味に室内楽の準備をしています。 これを片付けないと、レッスングッズやら教材やら、作らないといけないものはあるのですが、手に付かず。 そうやってたまり切っていくのだなーと実感する今日この頃。 さっさと終わらせてしまいたい…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
**このコンサートは無事終了いたしました** バイオリンの先生の関係で、金曜の夜という強行スケジュールで行います! 10月のミニコンサートはここで告知もせずに、体験レッスン希望者を誘いましたが(笑)今回はここでちょっと告…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
お正月もあけて、ようやく通常のレッスンに戻ってきたな…という今日この頃。 ヤマハのCMが始まりましたね。 おー! 何だか色んな事が懐かしい!!(笑) このCMの影響で、ドレミファソーラファミレド♪と歌ってくれる幼児が多い…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
某コンクール本選もなんとか無事終了し、ようやく一段落した師走の日。 年末の準備をしなければ! 年賀状作成! 今年は、年賀状に目標を書く欄を設けて、持ってきたらスタンプ進呈でもしようかと考えています。 しかし、それより前に…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
さてさて。続き。 今回はせっかく集まるのにそれだけだと寂しいかな、と思い ・ピアノで世界旅行をしよう ・リズムゲーム大会 というのをしました。 世界旅行の方は、世界地図をレッスン室に貼ってあるのですが、なかなか視覚的に…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
ブログ上では開催案内もしないまま、終了報告です(笑) ステップやコンクールへの仕上がりがイマイチなので、人前で弾く機会を設ければスパートがかかるかな、と思い、急遽開催。 指宿市内の小学校運動会前日の日しか予定が合わず、来…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
先週末に、先日行ったコンサートの写真が届きました! 金曜日の生徒さんには早速お渡ししました♪ 何がツボって、フルートの先生の写り方がすべて同じ!!! 凄い!! (こんな事書いたら怒られそうだけど…) あまり写真とか映像を…
 音楽つれづれ日記
音楽つれづれ日記
地味に移動中です。 今月初めのサーバー落ちにほとほと嫌気が差したこともあって。 とはいっても、しばらくデータも移せそうにないので、並行使用していきます。 秋くらいまでには一本に出来るといいなーと思っていますが。甘いかな?…
 
…生きてます。 18日(日)と20日(火)に、それぞれ一人ずつ、一緒に演奏して下さる方がいらして、2台ピアノの合わせ練習をしました。 お二人ともお忙しいのに、鹿児島市内から車で1時間以上かけて来て下さって、感謝感謝です!…