「せん」の音の音名を大譜表に並べる
バスティンの聴音楽典パーティCの最初の方に、大譜表の上に、アルファベットで「せん」の音名を書くページがあります。 年中さんの男の子の生徒さんは、アルファベット音名は上手に書けるのですが、お母様から『大譜表の「せん」の上に…
バスティンの聴音楽典パーティCの最初の方に、大譜表の上に、アルファベットで「せん」の音名を書くページがあります。 年中さんの男の子の生徒さんは、アルファベット音名は上手に書けるのですが、お母様から『大譜表の「せん」の上に…
ホームページをリニューアルしました! スマホがまだ無い頃に作り、たしか最初はiモード対応で作ったホームページでした。 そう考えると、本当にこの数年の進化はすごいですね! ここ数年、自分のiPhoneで見ては「見づらいなぁ…
3月18日(日曜日)、いぶすきそらまめ食堂さんで、生徒さん二人が演奏させて頂きました! 「演奏のオファー頂きました!」とお母様から連絡を頂いたのが、2月20日頃だったでしょうか。 ちょうど、1年に1度の骨休め時期で(コン…
すっかり春めいてきまして、指宿も花の色がきれいな季節になってきましたね! 運転していても気分が良いですが、花粉も・・・ つらいですね~生徒さんも花粉症の方がいて、レッスン室は空気清浄器が花粉モードで働いています。 さて、…
2018年始まりまして、タイトルのショパンコンクールin ASIAが終わったら記事を更新しようと思っていたら、 アジア大会終わって、そのまま風邪・・・結構悪質な風邪で、レッスン以外は寝て2週間弱を過ごしました(涙) ショ…
あっという間に発表会まで終わってしまいました(笑) 前回はコンペが終わりました、というところまで・・・。その後、 9月、全日本学生音楽コンクール、北九州予選 台風避難のような日程でした。。。 10月 南日本音楽コンクール…
コンペの熱い夏が終わりました! でも、指宿はまだまだ暑いですね。 毎日「暑いね~」と言いながら生徒さんとピアノを弾いています。 課題曲発表から5か月、毎年様々なドラマがあります。 皆さん、曲に真剣に取り組み、実りあるコン…
1週間程表示できなかったようで・・・ レッスンの時に生徒さん、保護者の方から 教室のホームページが見られなかったですよー!と。。。 えー、何もしてないのにおかしいなぁ、とその場でスマホから見たら 本当に真っ白! 先生忙し…
GWも終わり、そろそろ梅雨入りしそうですね。 GW中、特に後半、もっと青空が見たかったなぁ!指宿は天気がすっきりしなくて残念でした。 4月、生徒さん数名、ステップに参加させて頂き、初舞台の幼稚園の男の子から継続15回表彰…
卒業、入学のシーズンがやってきました。 前回の更新をみたら、なんと昨年の9月!! 忙しさにかまけて、更新を怠っておりました・・・。 9月から、、、遡っていきますと 10月 ショパンコンクールアジア 鹿児島予選 銀賞 12…
2016年の夏に「芸術家への道」へ生徒さん2名(小4・中2)が参加させて頂きました。 受講生によるコンサートが開催されます。 演奏曲 小4の生徒さん クーラウ作曲 ソナチネOp.88 No.2 第3楽章 ショパン作曲 ノ…
全日本ピアノ指導者協会(通称PTNA)の 新人指導者賞を頂きました!!! なんと大それた・・・ 指導者賞という、何やら別世界の響きと この年にして「新人」という響きに誘われ 新高輪プリンスホテルに行われた表彰式にも、コッ…
指宿も、朝夕はようやく涼しくなってきました。 前回の記事は、コンペ予選終了だったようで・・・ ご無沙汰でした。 その間、色々ありまして、 分けて記事にしたいと思います。 今回は「芸術家への道」参加について 8月上旬に、み…
梅雨に入り、指宿も大雨ですね。 土砂崩れ、今年はあまりないといいですが・・・。 さて、6月5日と18日、19日は、毎年恒例のコンペ予選でした。 19日は、大雨でD級の演奏中に一瞬停電になるほど大荒れの天気でした。 でも朝…
新学期!と思っていたら、あっという間にGWも終わってしまいました。 4月末にステップで生徒さん達が演奏させて頂きました。 2人はヴァイオリン、チェロとのデュオ!!! 弦楽器の美しい響きに包まれ、楽しく演奏できたようです。…
新しい季節の始まりに、熊本・大分の地震・・・。 被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 まだ余震も続いていますし、避難している方も多く、皆様の安全と一日でも早い復興を心より祈っております。 お隣の熊本県で、こ…
卒業式シーズンですね。 生徒さんが伴奏をすることがよくあるのですが、今年は 小6のお兄ちゃんと小5の弟さんが、兄弟で伴奏に選ばれました! おお!めでたい!! 年子でないとあり得ないですし、せっかくなので聴きにいきたいな~…
指宿は、梅もちらほらと。 色鮮やかになってきましたが、、、花粉症の症状も出始めていて 生徒さんも、若いのに花粉症の子達が・・・。 私も花粉症なので(サプリなどで症状は軽いのですが)レッスン室はプラズマクラスターが花粉モー…
明けましておめでとうございます。 あっという間にお正月も過ぎ去り・・・ 今年も遅いレッスン初め。6日からレッスン開始です。 数年前、ちょっと早く開始したこともあったのですが、ご実家に帰られていたり、と集まりが悪かったので…
シルバーウィークもあっという間に終わってしまい、今週末は、指宿の温泉祭り! 実はレッスン室から花火鑑賞ができます。 ピアノ弾きながら、花火が見れちゃう♪ 夏場の金曜日の夜は、花火が多いので、生徒さんがレッスンどころでは無…